日頃、海外に行く時どのような荷物で行っているのか。
ざっくりですがどのようなものを持って行っているのかご紹介します。

①小さなお財布

縦6cm、横9cmの極小財布です。
これでお札も小銭も入りますので、旅行時には大変重宝しています。
②メモ帳

このメモ帳も財布くらい小さいです。
フライト時などに、なにかアイディアが浮かんだ時にすぐにメモできるようにしています。
iphoneのメモ帳も使っていますが、アナログの良さってあるんですよね。
③ipad mini4

これはなくてはならないものですね。
kindleで本を大量購入していて、暇な時にはよく読書します。
また、映画を見たり、メモをしたり、小さいのでいろいろな場面で使用します。
④液体類

最近は、タモリ式入浴法を実践していて大変調子が良いので
あまり石鹸類などは持ち歩いていませんが、
シャンプー、洗顔料、クリームは持ち歩いています。
(シャンプーはグアムのアウトリガーホテルのものだし、
洗顔料とクリームは資生堂の試供品ですw)
⑤コード類

iphoneの電源コード、海外電源対応プラグ、マウス、イヤホンを
右にある黒い袋に入れています。(100均で売ってますよ)
⑥衣類
【フライト中など少し寒い時に】

南国にいることも多いですが、フライト時やカフェは結構寒いことも多く
そういう時に重宝する一品です。リュックに入れる時はかなり小さくなりますので、
かさばることもありません。
【もっと寒い時には】

またモンベルですが、これは薄手の割にはかなりあったかいです。
もっと寒いなという時には、モンベルの黒のアウターを着てから
これを着ています。相当寒くてもこれなら大丈夫です。
また、これを着てから南国に行く場合などは、
到着時にコンパクトに仕舞えば大丈夫です。

ホテルのリモコンで比較しましたが、
これくらい小さくなるのでかさばりません。
【足が寒くてどうしようもない時】

これはアスリートが使うためのものなのですが、
とてもあったかいです。またストレッチ効果もあり
疲労軽減にもつながります。
【下着やシャツなど】

モンベルとアマゾンの圧縮袋を使っています。
これで圧縮するとこんな感じです。

またリモコンで比較してしまいましたw
見てみると分かりますが、すごく小さくなって
リュックにかさばることなく入れられますので
非常に重宝しています。
ちなみに衣類は3日分程度しかいれていません。
洗ってすぐ乾くものを入れるようにしています。
⑦その他

小さいものなどはすべてこれに入れています。

中身はこんな感じです。
スマホを使える手袋、ストロー型浄水器、重曹石鹸、
デオドラント、ヒゲそり、SIMカード切断機(名前あってないかもw)、
S字フック、はさみ(先が丸くなってます)、爪切り。
⑧カメラとiphone

カメラはDSC-RX100m4を使っています。
コンパクトカメラですが性能良いです。
あとは、iphoneは現在6sゴールド128gbのシムフリー版を使っています。
このiphoneに、巷でダサいと噂のアップル純正のスマートバッテリーケースを付けています。
ダサいかもしれませんがw、これを付けていると1日余裕で持ちますので
海外では重宝します。
以上、バックパックの荷物をざっと公開しました。
結構少ない荷物でも10日間くらいであれば余裕ですので、
いいものがあれば試してみてください。



