ここ2年ほどマイルに関していろいろと研究していて、かなりマイルが溜まったこともあり世界一周チケットをマイルにて発券しました。
クラスは、ファースト、ビジネス、エコノミーとありますが、今回はファーストクラスでの世界一周です。
全航路はこんな感じになりました。
9/27 成田→ロサンゼルス
9/29 ロサンゼルス→NY
10/2 NY→フランクフルト
10/4 フランクフルト→ロンドン
10/6 ロンドン→ニース
10/7 ニース⇔モナコ
10/8 ニース→ソフィア
10/10 ソフィア→ラルナカ(キプロス)
10/12 ラルナカ→ヤシ(ルーマニア)
10/13 ヤシ→キシナウ(モルドバ)
10/16 モルドバ→キエフ
10/19 キエフ→ベルリン
10/20 ベルリン→フランクフルト
10/25 フランクフルト→イスタンブール(トルコ)
10/26 イスタンブール→ドバイ
10/29 ドバイ→ムンバイ(インド)
10/29 ムンバイ→バンコク
11/1 バンコク→羽田
ちなみに、ファーストクラスチケットですが、ファーストクラスの航路は最初のロサンゼルス行きと、最後の羽田行きの2便のみです。
それ以外はビジネスクラスで旅します。
あと旅はこのリュックひとつで行きました!こちらの記事ですべての手荷物まとめています。
全行程ファーストクラスではないので、コスパはあまり良くなかったかもしれませんが、なかなか体験できないファーストクラスを見ることができたので、まあ良しとしましょう。
コスパで言えば世界一周ビジネスクラスが一番だと思いますけどw
まずはじめに、成田ーロサンゼルスのファーストクラスを体験してきました。
ただ、今回は久しぶりに焦りましたね笑
成田に2時間前に到着するも大事件!

成田のZカウンターにて
ファーストクラスに乗るのは初めてでしたが、飛行機には乗りまくっているので、いつもどおりに準備をして空港につきました。電車に乗るかのように飛行機乗ってますから笑
予定通り2時間前についたので、ANAスイートラウンジでのんびりしようかななどと、のんきに構えておりました。
しかし、ここで、
大事件が発生します!笑
新しいパスポートのため、ESTAがない!?

チェックインでおしぼりでてきます
なかなか入れない成田のZカウンターにつきました。中にはいるとさすがの空間です。
ここでいつもどおりチェックインしようとしたところ。。。
『ESTAの登録がないので、チケット発券できません!!』
いやいやESTAはまだ期間が残っていたはずです。去年とったのですから!
しかしよくよく聞いてみると、新パスポートにしたために、ESTA未登録ということになっていたのです。そういえばこの前新しくしたんだった。。。
『楽しみにしてたファーストクラス乗れないの?』
そんな不安がふとよぎりましたが、ここはZカウンター。
ESTAに関しても、今から申請したら、ぎりぎりですがチケット発券できますよということでした。
Zカウンターで必死に申請作業
ESTA申請をZカウンターで必死にしました笑
予定では優雅にZカウンターを通過する予定だったんですがねw
20分くらいして、なんとか申請を済ませて、チケット発券することができました。
ただ、きちんと通っているのかはまだわかりません。ファーストクラスを楽しんだ後、アメリカについてから確認するしかないとのことでした。
、、でも、まあファーストクラスは乗れるので、その後考えてもいいかなということで、そのまま進みました笑
ANAスイートラウンジでシャワー&カレー

ANAスイートラウンジ入り口
ESTA申請で冷汗をかいていたので、シャワー浴びようと思い、ANAスイートラウンジについたらすぐにシャワーしました。
シャワーする際にアメニティもらえます。世界一周で使えそうだと思い、そのまま持っていくことにしました。

アメニティはこんな感じ
スイートラウンジはいろいろな食物がありますが、ANAオリジナルカレーをいただきました。

名物のカレーいただきました

ラウンジで食べたいものいっぱいありましたが、我慢しました笑
美味しかったですが、ファーストクラスに乗るならあまり食べないほうがいいかもです。
というのも、かなりの量の食事が出てくるからです。
ファーストクラスの食事のほうが何倍も美味しいので、ここは我慢して食べないのも一つの手ですね。
ファーストクラスの席はこんな感じ

席はこんな感じです。広いですね。

パジャマあります。席についたらすぐ着替えるのをおすすめします。

メガネケース

ノイズキャンセリングヘッドホンで快適に映画見れます

ザ・ギンザ 特性キット。旅で使い倒しました。

機内Wifiもありますよ
ファーストクラスの列に並んで、一番最初に機内に乗り込みました笑
ファーストクラスのCA3人が、挨拶してくれました。名前覚えているのには少しびっくりしました。
さすがのホスピタリティですね。

ウェルカムシャンパンいただきました。
席はこんな感じです。やっぱり広いですね。
ANAのファーストクラスは8席のみです。今回は全部埋まってました。
ファーストクラスの食事はとにかく豪華
食事はとにかく豪華です。ドリンクも気合入っていましたね。

前菜美味しそうですね

香りめちゃ良かったです

刺身も美味しい

飛行機ですき焼きです^^

チーズもすごい量。お腹がそろそろ。。。

抹茶とプリンを流し込むw

美味しいです。でも、限界ですね笑
パンフレットはこんな感じになっていました。

なんか雰囲気ありますね

ワイン全て美味しそう

プロが厳選して選んでいます

スパークリングワインです

CAさんは和食をおすすめしてくれました

フライト終わったら3kgくらい太ってそう。。。
お酒好きにはたまらないメニュー
有名なシャンパン、クリュッグを飛行機で味わうことができます。


クリュッグ飲めるなんてありがたいですね。
その他にも日本酒の飲み比べや、抹茶などもノンアルコールも充実しています。

後半はお茶ばかり飲んでましたね笑
食事も超豪華!朝は吉兆のお茶漬けで

CAに優しく起こされて、その後すぐに吉兆のお茶漬けです。
食事もとにかく豪華です。量も半端じゃありません。
和食と洋食が選べますが、CAさんのおすすめで和食にしました。
あと、CAさんがやたらお酒と食事を勧めてきます笑

そしてデザート出てきます。明らかに食べ過ぎです笑
断らないと限りなく食事が出されますので、お腹いっぱいになったら断りましょうね笑
フルフラットにはしないほうがいいかも

専用パジャマで快適です^^
ファーストクラスの席はもちろんフルフラットにすることは可能です。
でも、私の場合はあまりフルフラットでは寝れませんでした。

空港でも宣伝してましたね
頭を少し高めにしたほうが、寝れる感じだったので、背もたれを倒した感じにして、フルフラットにはしませんでした。
個人差はもちろんありますが、長期フライトの寝方は研究したほうがいいかもですね。
世界トップレベルのホスピタリティ

アメリカ到着!ESTA通ったかな。。。
成田ーロサンゼルス間は10時間ほどのフライトでしたが、本当にあっという間の時間でした。
おいしい食事、豪華なお酒、快適な空間、最高のホスピタリティと至れり尽くせりでした。
ANAのファーストクラスのCAの方々も素晴らしい方たちでした。
今回は少し古い機体だったので、次回は新しいものに載ってみたいですね。
※その後ESTAは無事に通っていましたので、アメリカ入国できました!しかし、ESTA駄目だったらどうなっていたのだろうか。。
まあうまくいってよかった笑