【マインド】どこに目線を置くかで、結果が変わる

結果の違いはどこから来るのか

 

slider2

 

人によって同じことをしていても、違う結果になることがあります。

 

多くの方が、こういった経験をしたことがあるのではないでしょうか。

「自分と同じだけしか練習していないのに、相手の方が上手くなっている。」

「同じ時間しか勉強してないのに、向こうの方がテストの点数が高かった。」

学生時代通じて、このような経験をしてきた人も多いかと思います。

 

しかし、学生時代を卒業して、

社会人になってから数年経ってみると、

違った現象が起きています。

 

学生時代にはパッとしなかった人でも、

すごい人になっていたりすることがあるのです。

逆に、学生時代にスターだった人が平凡な人生を歩んでいることも多いのです。

 

その違いはなんなのでしょう?

 

私は、独立・起業してからいろいろな人に再会するたびに考えていました。

 

そして、一つの答えがわかりました。

 

それは、

「いつもどこに目線を置いているか」

ということです。これが答えだと最近分かりました。

 

例えば、「家庭を築いて、安定した仕事を頑張りたい」

と思っている人はそうなっていますし、

「バリバリ働いて、お金持ちになりたい」

という人はそうなっています。

 

これは6ヶ月とか1年とか、

そういった短いスパンの話をしているのではなく、

5年、10年というスパンの話をしています。

それくらいずっと思っている人は、

そういった長いスパンになればなるほど、叶っているんですよね。

 

多くの方が、短いスパンでしか成果を図ろうとしないのですが、

長いスパンになればなるほと実際は、思ったことは実現しやすのです。

ただ、ほとんどの人が長いスパンで思い続けてはいないのです。

 

でも、思い続けて行動している人は、

自分の思い描いた姿にどんどん近づいていくのです。

 

 

もっと高望みしてもいいかも

 

学生時代に、

「人は自分が思ったような人間になる」

という文章を読み、

本当かなと疑心暗鬼ではあったのですが、

今は、それは真実に近いのだなと思います。

 

ですので、

目線をもう少し上げられると思うのなら、

つまり少し高望みしたいのなら、

私は高望みを積極的にすべきだと思っています。

 

もう少し欲を持って、

あと自信を持って自分の将来を高望みしても良いと思うのです。

 

もちろんそのためには、

「行動すること」が大切です。

ただ、自分は何もできないと思ってしまって、

高望みしないのは少しもったいないかなと思います。

 

自分には何もできないのではないか、

そういう風にもし思っているのなら、

これからは少し高望みしてみてください

 

1年くらいの短いスパンでは周りの出来事は

変わらないかもしれませんが、5年、10年スパンであれば、

着実にそういった高望みした方向に進んでいくと思います。

 

「高望みはしたいだけしていいと言われたら、

どういうことを想像しますか?」

 

一度考えてみて、そこに目線を合わせて生活してみると、

また違った景色が見えてくるのではないでしょうか。